
藤沢ユナイテッドFCとは
“藤沢とともに~Road To J~”をチームスローガンに掲げる藤沢発の社会人フットボールクラブ。
地元ラジオ局《レディオ湘南》の番組「X-ing(クロッシング)」内のサッカー専門コーナー”Road to FC”のメンバーと2014年から藤沢で活動していた社会人チーム”HOMIES FC Fujisawa”が団結(ユナイテッド)し2019年に設立。
藤沢市民にとってのシンボルとなり、みんなが心から地元”藤沢”を叫び、みんなが泣き笑いしながら一つになれる、そんな空間を数多く提供できるよう日々活動しています。
2020-2021シーズン … 神奈川県社会人サッカーリーグ3部所属
基本理念
「藤沢人・湘南人の夢と誇り」
藤沢ユナイテッドFCはスポーツを通して地域の発展に寄与します。
目標
藤沢ユナイテッドFCは熱い心を持って地域のシンボルになるクラブを目指します。
クラブカラー

熱い心と太陽を表す”オレンジ”、湘南の空と海を表す”ブルー”
エンブレム

藤沢市の鳥 “カワセミ”をモチーフにしており、「みどりと太陽と潮風のまち」藤沢を表現。
ユニホーム
ゴールキーパー

フィールドプレイヤー


ヒストリー ~藤沢ユナイテッドFC 誕生まで~
HOMIES FC Fujisawa | YEAR | ROAD TO FC |
フットサルやソサイチなどの大会に出場したり仲間内でサッカーを楽しむ日々を過ごす。 | 2013 | 2人の現代表理事が予てより思い描いていた「いつか藤沢にプロサッカーチームを作りたい」という壮大な夢を語り、レディオ湘南にてサッカー専門コーナー『Road to FC』をスタートさせる。 |
11人制サッカーをもう一度本気でやりたくないか?と熱い思いを語り合い、”HOMIES FC Fujisawa”を立ち上げることになる。 | 2014 | ”日本初のプロサッカー選手”奥寺氏をゲストに迎えるなど精力的に地元ラジオから生きたサッカー情報を発信。 |
2015年早々『Road to FC』へ1通のメールを送る。この1通のメールが”Road to FCからRoad to J”を目指す全ての始まりに。また、この年に藤沢市リーグ3部に参入し、見 事1年で2部昇格。 | 2015 | 神奈川県サッカー協会の公認番組となる。また、この年に初めて”HOMIES FC Fujisawa”が『Road to FC』にゲスト出演する。 |
藤沢市リーグ2年目、前年からの快進撃は止まらず、2年連続で見事に昇格を果たし、翌年の1部挑戦が決まる。 | 2016 | 数々の地元チームや選手にフューチャーし、地域に根差した活動を展開。 |
藤沢市の頂点を目指し戦った藤沢市リーグ1部、開幕戦で敗れるとそのまま波に乗ることができず3位でシーズンを終える。この年に『Road to FC』の準レギュラーとなる。 | 2017 | これまでに延べ150名以上のサッカー関係者をゲストに迎え、日本ソサイチ連盟の公認番組にもなり、地域サッカーをラジオという媒体を使って盛り上げ続ける。 |
『天皇杯出場』を目指し、神奈川県リーグ3部へ参入するも昇格トーナメントで涙を呑む。そんな中、現代表理事たちの熱い思いを受け藤沢市をスポーツで盛り上げるべく、”Road to J”を藤沢とともに目指す決意をする。 | 2018 | 現代表理事が『Road to FC』のレギュラーとなった"HOMIES FC Fujisawa"のチームオーナーとなり、同チームを母体に長年の夢であったプロサッカーチーム構想を 一気に加速させる。 |
